どーも、Booです。
ブログやってる人や、ネットビジネスをしてる人は必ずキーワード選定をすると思います。
キーワードを見つけるためのツールなどはいろいろありますが、
そういうツールに頼っていては
結局他の人とかぶってしまうんじゃないか?
と不安になりますよね。
グーグル検索にしてもそうですし、グーグルのキーワードプランナーなどもあります。
しかしそういうものは結局誰でも見れますし、そこで見つかるキーワードは
当たり前にライバルが多いわけです。
そこでよく言われるのが、
「キーワードの俯瞰」
「キーワードのずらし」
なのです。
キーワードの俯瞰、ずらし とは
ではそのキーワードの「俯瞰(フカン)」、「ずらし」といった方法は、
具体的にどうするの?ということです。
この「俯瞰」というのは
「高いところから全体を見下ろす」
という意味なのですが、
グーグル検索に表示されるキーワードや
他の大勢の人がいう複合キーワードとにらめっこするだけでなく、
そこから少し距離をとって広い範囲を視野に入れてみましょう
ということなんです。
まあ単純にいうと
あなたがある商品をアフィリエイトするとして、その商品を
- 「誰が」使うのか
- 「どこで」使うのか
- 「何のために」つかうのか
ということを意識した場合、このなかで
「誰が」使うのか?
ここが重要になってきます。
つまりその商品のターゲットを明確にイメージすることです。
そのターゲットを間違ってしまうと、商品は売れないですよね。
キーワードの俯瞰、ずらしの具体的な方法
ここは分かりやすく例えばの話ですが、「ダイエット商品」をアフィリエイトするとします。
誰が
「誰が」というと、
年齢層は少し幅広いと思いますが、若い女性~中年層が多いですかね。
その中でも、自分の体系や美を気にしていたり、健康を気にしている女性でしょうか。
ということは
そういうことを気にしていそうな若い年代の雑誌とか、健康に気を使っている中年層が読みそうな雑誌でもサイトでも何でもいいので情報を集めて、
そこに書いてあることをネタに、トレンドアフィリエイトブログを作って
「ダイエット商品」のアフィリエイトをすれば
成果が上がる可能性が高いということです。
少なくとも、
「ダイエットサプリ」とか「ダイエット器具」とか「商品名」とか
たくさんの人と同じストレート勝負するより簡単にアクセスは集められるでしょう。
「どこで」「何のために」
なんかは同じように考えてみると
若い女性なら海とかプールでも気になりますよね?
そしたら例えば水着メーカーとかブランド名の方向から
キーワードにしていくこともできます。
なんのためにするかはいろいろ理由があるでしょうが
「可愛い洋服を着たい」とか「彼氏が欲しい」、「肌をきれいに」「デトックス」
などなど俯瞰でみるとまた違ったキーワードに気づけるのです。
少し例をだして具体的に説明してみましたが、
簡単にいうと「連想ゲーム」みたいなものですかね笑
ぜひこれを意識して
トレンドアフィリエイトに限らず、記事タイトルを付けてみましょう。
以上 Booでした。
Booの無料メルマガ講座
ネットビジネスマーケッターBooのメルマガです。
本気で稼ぐ詳しい情報や講座、特典などなど
無料で配信していますので、受け取りたい方はこちらからどうぞ
トレンドアフィリエイト講座一覧